人は、自分に出来ることしか出来ないわけで、なにかの壁にぶち当たってしまった時も、人生に行き詰った時も、言ってしまえば「できることしか出来ない」のである。
なので、どんなときでも「己に出来ること」をコツコツとひとつずつ確実にこなしていけばよい――
――っと。
たまには名文っぽく書き出そうとして、大失敗した感が満載ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、同型みかんです。
実はですね、今、悩んでいることがありまして。
その解決策をあれこれと講じていたら、思考の迷路に入り込んでしまった次第です。
ときに、わたくしの愛読書の一冊にD・カーネギーさんの『道は開ける』があります。
『道は開ける』は、世界各国でベストセラーとなっている自己啓発の名著です。
表紙のダンディなおじさまが、この世知辛い世の中を生きやすくする為の術を伝授してくれる、いわば心のバイブルとなる書物なのです。
この本の中の一節に、「悩みを解決する方法」のくだりがあります。
ざっくりご説明しちゃいますと、
【悩みを解決する方法】
1.悩んでいる事柄をくわしく書き記す。
2.それについて自分にできることを書き記す。
3.どうするかを決断する。
4.その決断をただちに実行する。
この4ステップを行えば、あら不思議。
悩みのほとんどが自分の中から消え去り、解決してしまうというスグレモノ。
どうですか、奥さん!
さてさて。
この4ステップになぞらえて、今回のわたくしの悩みも解決させてみようと思います。
【わたくしの悩みを解決する方法】
1.悩んでいる事柄をくわしく書き記す。
>部屋が散らかって、きたならしい。落ち着かない。
片付けたいのだが、気力が沸かない。むしろ眠い。
でも、片付けない自分が許せない。この苛立ちをなんとせう。
2.それについて自分にできることを書き記す。
>普通に、部屋を片付ければいい。
もしくは、妖精さんが部屋をコッソリと片付けてくれるのを待つ。
3.どうするかを決断する。
>妖精が来てくれるのを待っていたら、日が暮れてしまう。
ほんとうに欲しいものは、自ら探しに出るべきだ!
わたしは、妖精探しの旅にでる。
4.その決断をただちに実行する。
>妖精さんってどこにいるんだろう、とりあえず、草むらとかにいそうかな?
では、ちょっと庭を見て来ます。
こんな感じです!
やはり、なんでも行動あるのみですよね。
【悩みを解決する方法の4ステップ】、ぜひぜひ、お試しあれでございます♪