こんにちは、情報弱者の同型みかんです。
ちょっと前から、自宅の水道蛇口からポタポタと水漏れがしていました。
「水は漏るけど、ぽたぽたくらいなら、まあ大丈夫かな」
と、自分をだましだまし、そのまま放置していたのですが……
ここに来て、とうとう蛇口がお亡くなりになりました。
蛇口を閉めても、水がポタポタどころではなく、サーーッと出てきてしまう。
上下にペコンペコンして水を出すハイカラな蛇口ではなく、
右にひねるとお水が止まる、旧型の蛇口でございます。
こんなタイプの蛇口。
世間では水不足が嘆かれているのに、こんなところでお水をムダにしているわけにはいきませぬし、なにより水道代がもったいない!(→本音)
ということで、修理を依頼することに。
わたくしの素人目からの憶測では、1万もあれば余裕で修理ができるかな、と思っていたのですが……
3社ほど電話で見積もりを取った結果、結局、かかった修理金額は3万円弱でした。
「蛇口のハンドル部分のねじがバカになっているので、交換が必要ですよ」
「ハンドル部分一式、交換します」
「蛇口自体の交換は必要ないです」
「お水とお湯の蛇口があるので、今なら両方セットでお安くなりますよ」
とのことで、その時は早く修理してほしい一心でその場で修理のお願いをしたのですが、
こんなにするのかなぁ、とあとあとになって疑問に思えてきた次第です。
3万円あったら、好きなゲームに思いっきり課金ができるし、
3万円あったら、牛丼75杯くらい食べれるし、
え、諭吉3人?
蛇口の修理代金、パないっす!!(泣)
まあでも、技術費や出張費がかかるので、それくらいするのかなぁ。
久々に散財したので、泣きながら日記を更新するのでした。