さてさて。
たのしいガーデニングの時間がやってまいりました。
お相手は、あなたの街の同型みかんです。
お手柔らかに。
ではさっそく、先日、庭にじか撒きした、お花の種の様子を眺めてみましょう。
種をまいて4日後のお写真はこちら。
【種まき4日後】
チマチマとした芽が、たよりなさげに発芽しております。
そして、上記の写真から一週間後。
種まき後から換算すると、約15日後のお写真がコチラ。
【種まき15日後】
ちょっと、成長してる!
もしかして、ぜんぶ雑草の芽なんじゃないか? という可能性も否めませんが、
というか、あきらかに雑草ぽいものも生えてますが、
この中に、きっと、お花になるべく芽を出した子もいるはず!
問題は……
雑草と、花の芽の違いが分からないこと。
全部、ひっこぬくわけにもいかないし……
かといって、雑草を放置するわけにもいかない……。
雑草図鑑をながめても、さすがに「芽」の状態の写真は掲載されていないので、
成長させてみないことには判断がむずかしい……。
うーん、こまりました。
大事に育てた結果が雑草だった! では、さすがのわたくしもショックで気絶しそうです。
ちょっと対策を練ろう。
ぐねぐね。(←対策を練る音)