職場で、京都のお土産を頂きました!
じゃ~ん。
五色かりんとう
京都の「まるん」というお店のお品だそうです。
京都のお土産といえば八ツ橋の印象が強く、京都の人は寝ても覚めても八ツ橋、
主食に八ツ橋、おやつに八ツ橋、
「八ツ橋どす、八ツ橋どす、おこしやす」と会話しているイメージがありますが、かりんとうも名産だったのですね!
蓋を開けると……
あら、かわいい。
【かりんとうをサクサクの飴で包みました】とのこと。
おいしそう~!
一口サイズのカラフルな子たちがゴロゴロとコチラを見ています。
味は、抹茶、いちご、チョコ、プレーン、黒糖♪
見た目がキュートで、もったいなくて開封したくない、でも食べたい(笑)
食べても無くならなければいいのに。(ホラー)
色とりどりの賑やかな食彩が、わたくしの封印されし乙女心を呼び覚まします。
これは、とっておきのときに開封の儀を行うこととします。
早く食べたいけれど、しばらくは鑑賞して楽しもうと思います♪