生きているうちに「使ってみたい言葉」というのが色々あるわけで。
その中でも、最近のMYブームは、
まな板の上の鯉
渡りに船
この二つが、妙に気になっています。
年内のうちにどこかしこで言い放ち、勝ち誇った顔をしてみたいのですが、なかなか渡りに船の機会がありません(ニタリ)
格言を会話中にサラリとねじこめるインテリジェンスの高い大人になりたいなと思うのですが、
その行為を意識して実行すること自体が、むしろ馬鹿っぽいような気がしないでもなく悩み処です。
しかし、やってみたいという本能には抗えませぬ。
ちなみに「まな板の上の鯉」と「渡りに船」以外に使ってみたい言葉は、
①この小切手に君の好きな額を書きなさい
②(タクシーに乗り)「前の車を追って!」
③おつりは結構です
④その件は水に流そう
⑤人生なんて、箱庭みたいなものですよ
⑥トドメは刺さないでおきましょう
⑦もっと光を!
⑧コンプライアンス的にどうかな?
⑨エマージェンシー発令!
⑩クリエイティブじゃないねえ
……
うーん。
挙げだすときりが無いですね。
言葉の魔力、誠に愉快なり。
ちなみに、わたくしが今、世間に流行らせようと思っている言葉は「おいスィーツ」です。
おいしいスイーツを食べたときに言うのです。
良かったら使ってみてください。